安曇野市の歴史文化遺産再発見事業実行委員会(中核館:安曇野市豊科郷土博物館)では、安曇野市の風土の魅力を「宝」として発信する事業を行っています。2020...
続きを読む
更新日: 2020年8月25日
豊科郷土博物館で、7月の人吉の豪雨災害の際に被災した標本のレスキューを実施しています。
標本は人吉城歴史館に保管されていた前原勘次郎(1890-1975)コレクションと呼ばれ...
続きを読む
更新日: 2020年8月18日
明後日、7月7日は日は七夕ですね。
博物館では、七夕人形を展示しました。
安曇野では月遅れの8月6日から7日にかけて七夕の祭りをします。
「七夕様に着物をお貸せ申...
続きを読む
更新日: 2020年7月5日
博物館友の会「自然と暮らしの文化部」では、五月から機織りの学習会を月一回開いています。
密にならないよう気をつけながら、博物館や市内の資料館で眠っていた機織を修復しています。...
続きを読む
更新日: 2020年7月1日
今年も、綿・藍を育てています。先日はポットに種まきしました。
毎年育てている綿・藍に加えて、昨年から育てているムラサキと今年から始めたベニバナの生育も順調です。
ムラサ...
続きを読む
更新日: 2020年4月30日
« 前ページへ —
次ページへ »