入館料 | 大人(高校生以上)100円 ※中学生以下及び市内在住の70歳以上の方は無料 ※障がい者の方及び介助者1名は無料 |
---|---|
開館時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝祭日の場合は開館) 祝祭日の翌日・年末年始(12/28〜1/4) |
団体利用 | 20名以上でのご利用は1名80円 ※展示説明が必要な場合は事前にご連絡ください。 学校での利用について引率の先生方へ |
---|---|
住所 | 〒399-7102 長野県安曇野市豊科4289-8 |
電話 | 0263-72-5672 |
FAX | 0263-72-7772 |
交通アクセス |
|
駐車場 | 普通車10台 ※大型バスでご来館の場合はご案内いたしますので、お問い合わせください。 |
入館料 | 大人(高校生以上)300円 ※中学生以下及び市内在住の70歳以上の方は無料 ※障がい者の方及び介助者1名は無料 |
---|---|
開館時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝祭日の場合はその翌日) 祝祭日の翌日・年末年始(12/28〜1/4) |
公式ホームページ | http://www.city.azumino.nagano.jp/site/gimin/ |
団体利用 | 20名以上でのご利用は1名200円 ※展示説明が必要な場合、また50名以上の時は事前にご連絡ください。 学校での利用について引率の先生方へ |
---|---|
住所 | 〒399-8101 長野県安曇野市三郷明盛3209 |
電話 | 0263-77-7550 |
FAX | 0263-77-7551 |
交通アクセス |
|
駐車場 | 30台(大型7台) ※大型バスでご来館の場合は、駐車スペースを確保いたしますので事前にご連絡ください。 |
常設展示 |
|
---|---|
企画展と講座 | 詳しくはこちら |
入館料 | 大人(高校生以上)100円 ※中学生以下及び市内在住の70才以上の方は無料 ※障がい者の方及び介助者1名は無料 |
---|---|
開館時間 | 8:30〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝祭日の場合はその翌日) 祝祭日の翌日・冬季(12/28〜2月末日) |
団体利用 | 20名以上でのご利用は1名80円
学校での利用について引率の先生方へ |
---|---|
住所 | 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7327-72 |
電話 | 0263-83-8844 |
FAX | 0263-83-8844 |
交通アクセス |
|
駐車場 | 30台 ※大型バスでご来館の場合は、お問い合わせください。 |
1階は昭和30年代まで多くの家庭で使われていた暮らしの道具や、生産、漁業、農業に関する資料を数多く展示しています。懐かしい囲炉裏をきった「おえの間」を再現し、当時の暮らしの様子が窺える展示となっております。
2階は、繊維のダイヤモンドといわれる天蚕産業の資料や、押絵雛、祈りや教育に関わる資料のほか、縄文遺跡や古墳群から出土した土器や石器などを展示し、穂高の人々の歴史の足跡を垣間見ることが出来ます。